絞り羽の装着完了。
「2」でも書いたように、最後の4枚は前にはめ込んでた羽の下においていくという作業。
コツは前にはめ込んでいた羽を、台座から少しだけ内側に入れておくこと。
その隙間から滑り込ませるようにはめる、って言葉で書いてもよくわからないとおもう。
羽の装着が完了したら羽押さえ環を元に戻す。向きを間違えるとはまらないし、ちょっとした衝撃で羽はバラバラ…。再装着の試練が待っている。
ここまでできたらレンズ内のホコリをブロアで落とす。裏返しにして、しゅこしゅこしとく。
以上、羽の清掃完了!と言いたいところだけれども、これだけでは絞り環の粘りが取れなかった(^^;)。結局、
ベンジンさんに登場していただいた。今まで清掃してきた部品すべてベンジン浴。に、加えて、
絞り環と鏡筒の隙間の汚れも清掃。けっこう真っ黒。鏡筒側面にあるスリットにも結構汚れがあった。
絞り環も合わせて清掃。こっちも綿棒でこすると真っ黒になるくらいの汚れがあった。部品の洗浄後は絞り環と鏡筒の隙間にのみ黒鉛潤滑剤(6Bの鉛筆粉)を塗布し再組立、完成の運びとなりました。
ふー。以上沈胴ズミクロン絞りの粘り修理でした。
かなり高度な技術だということがわかりました。
返信削除すごいですね。
できたら楽しいだろうなあと思います。
何とか、仕上げることができました。
返信削除一つレベルアップです。
楽しい分解修理でした。